ライティングの専門家 しょうやさんとお話しして感じたこと

こんにちは、らいとです。



本日は、「しょうやさん」という方をご紹介します。

あ、私がこのブログを作るきっかけになった方ですねw


しょうやさんのブログはこちら  

過去の企画ですが、この記事を読むと「しょうやさん」がどういう性格なのかがすぐにわかります。

https://methyll.com/7hour-movie/

一言でまとめると、超熱血なライティング専門家ですね。



まだビジネス歴2か月半ぐらいのようですが、早くも200万近く自己投資をしているようです。

また2か月半とはいえ、元々5年程ビジネスを勉強していたようで様々な知識をお持ちでした。




お話しさせていただく中でまず感じたのは、「ビジネス楽しそうにやってる方だな~」ということですね。

今まで、理念で人を集めている方とお話しすると、いまいちピンとこないことが多かったのですよね。

「それ、本当に思ってるの?」みたいな。






ただ、しょうやさんは深く自分を掘ってましたね。

だからこそ、話に深みがある。

既にブログを4つほど持っていたのですが、刺激を受けて私も新たにもう1つブログ開設しましたw

2人を比較するとこんな感じ。

あ、りんごというのは私のペンネームです。

1つ1つ分析&解説していきますね。

目次

しょうやさんの特徴

自分を出しまくる

しょうやさんの発信を見ると、積極的に自分を出しているのですよね。


自分は元々コンテンツビジネスをしていたのですが、ここまでキャラを出してませんでした。



https://methyll.com/time5-jikken/




この記事は特に性格が表れてます。

時間を増やす方法5選と書きながら、4つしかないのですよねw



「いやいや、サボるとかありなのか?」と思う方もいるでしょう。

当然、まとめサイトではこういうことはありません。




ただ、日々のしょうやさんの発信を追っている読者なら、性格も理解してることでしょう。

おそらく、記事に違和感を感じません。

それは、しょうやさんが「ノリ、勢い、熱量」を大事にしていることを理解しているからです。



3400文字でのメールの返信は熱量がこもってますねw

こういう人間らしさがファン化につながるのではないでしょうか。



強い理念がある

しょうやさんの理念を聞かせて頂きましたが、しっかり作りこまれているようで腑に落ちるものでした。

「才能を生かせないで苦しんでいる人を救う」という理念に共感してファンになる方も多そうです。





よくある、

・会社と自宅の生活に違和感を感じて、自分みたいな人を救いたい

・就職活動に違和感を感じて、自分みたいな人を救いたい

・会社に依存する毎日に違和感を感じて、自分みたいな人を救いたい



このようなありふれた内容とは違います。

理念を深堀しても、適切な言葉が返ってきます。


そうそう、しょうやさんの言っていた言葉で印象に残ったのがありまして、

「しょうやとして色々やりたい」

「才能を発揮できずに苦しんでいる人を救いたい」

という言葉がありました。


https://methyll.com/two-baka/


この記事を読んでいただければわかるのですが、しょうやさんに賛同した方が集まっているのですよね。

参加する方は、自分の才能を生かしたい方です。

企画が変わっても、賛同している方は参加する。




なぜなら、しょうやさんが企画したから。



重要視するものは感情的価値

感情的価値とは何でしょうか?

簡単に言うと相手の心を動かす価値ですね。

自分の性格、人生を出して発信していくと、価値が生まれます。


これがあると、

・○○さん好きだな~

・○○さんみたいになりたいな~

・○○さんに憧れる

・○○さんの文章好きだな~

となるのですよね。


結果、ファン化に繋がり商品購入に至ると。



感情的価値って嫌われる可能性もありますが、濃いファンを集めることができます。

しょうやさんはこれが強い。

正直あつい男が苦手な人は去っていきますが、9人に嫌われても1人に好かれればいいと仰ってます。

https://methyll.com/aho-tokuten/



この記事とかは、まさに感情的価値がよく表れてますね。

しょうやさんのファンに特化したものでしょう。

熱量ブログを読む方は、熱量が好きな方です。

まさにこういう企画が刺さりますね。




ただ機能的価値が悪いわけではありません。

あくまでバランスですね。

自分の場合、商品を売る場合「機能的価値」で圧倒してました。

ツイートでも書かれてますが、独自の切り口で情報を提供しまくっていたのですよね。




1 まずは市場をリサーチ

2 穴場を見つける

3 競合と差別化


この流れです。




関係構築をすると商品が売れやすくなりますが、商品を売るためには関係構築はmustではありません。

圧倒的に差別化した情報を提供して、「この人についていくとなんとかなる感」を重要視してました。


ブログを自分で執筆

しょうやさんの記事はライターを使わず、1つ1つ自家製です。

感情的価値を入れるには自分で書く必要がありますからね。




ちなみに、このブログは自分で書いてますよ。

理由は、そう感情的価値を入れるためです。


ライティングを重視

これは、抽象度を上げれば一緒ですね。

私は通話中に言葉で、しょうやさんは文字の言葉で人の価値観を変える。

手段が違うだけです。


・相手の感情を動かしましょう

・相手の価値観を変えましょう

ということですね。

ファン化が強い

しょうやさんのブログって、感情的価値が多いからファン化しやすいのですよね。

自分のライフスタイルを見せているから、刺さる人には強く刺さります。


機能的価値でごり押しする場合ファン化はされにくいです。

だからこそ、関係性の構築ができる→商品を買ってくれるという流れになりやすいジャンルは避けてましたね。

機能的価値でもファン化はできますが、限界があるからです。 



・理念に共感したから商品を買う

・この人についていくとなんとかなりそうだから商品を買う



どちらも正解です。

私は後者の戦略をずっととり続けてました。





補足すると、

・シングルマザー

・激務サラリーマン

・元ひきこもり

など共感を生みやすいエピソードを持っている方は、ストーリーを語ればファン化しやすいです。





1つ例をあげましょう。

しょうやさんが東京卍リベンジャーズに共感したのは、しょうやさんの過去とタケミチの境遇が似ていたからです。

今頃、タケミチのファンになっているのでしょう。



ちなみに自分も東京卍リベンジャーズは少し読みましたが、共感してませんw

おわりに

いかがでしたでしょうか?

本日は、しょうやさんをご紹介&分析しました。



色々な項目で比較してみましたが、どちらのやり方もデメリット・メリットありますし正解ってことです。

私も新しくブログを立ち上げたので、こちらのブログでは感情的価値をゴリゴリに入れていきます。



それでは本日の漫画です。

ブログの感想(漫画の感想)お待ちしてます。









よかったらシェアしてね!
目次
閉じる